QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Alcione

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年11月19日

ヘッツァー製作記 <その2 仮組み、ちょっと塗装編>

引き続き第二回です。
今回は組み立てに入って行きたいと思います。
組み立てていった順番についてですが塗装が筆塗りということもあり、説明書に書いてある順番を前後させながら塗れるところは塗りつつ組み立てていきます。

ちなみに前回どの迷彩にするのかの紹介を忘れていましたが、アンブッシュ(光と影)迷彩にチャレンジしていきます。主に使用するカラーは、ベースとしてダークイエロー。その上にダークグリーンとレッドブラウンです。
なお、全工程を筆で塗装したかったがためにサーフェイサーは吹いていません。きちんと塗料が食いついてくれるか不安でしたが、今のところ問題はなさそうです。

今回は転輪と履帯、工具類などは接着前に塗装してみました。
転輪については先に接着してしまうと車体との間のせまいスキマに筆を入れることになってしまいます。同様に車体下部(特に側面)も塗装しました。
履帯はつなげてからでも塗れないことはないとは思うのですが、転輪の縁を黒で塗装したこともあって先に塗装しています。
ちなみに小さいパーツや持ちづらいパーツを塗るときは、ランナーから切り出す前に塗ったほうが効率が良さそうです。


事前に塗装するものが終わったら、その隙に組立てられるところまで車体を組み立てます。


次に転輪と履帯を取り付けます。車体下部は全面ダークイエローで塗装済みです。また、車体の上部と下部、防盾から先の部分と車体はまだ接着していません。


(マスキングテープは持ち手です)

このあと下地の色としてダークイエローの塗装を施しました。いまさらですがもう少し明るい色にしても良かったかなと・・・。
とりあえず完全に乾くのを待ちたいので数日寝かせます。

今日はここまで。


ちなみにこのダークイエロー(デュンケルゲルプ)ですが実際に戦車の基本色(?)として使われていたそうです。個人的にはドイツ戦車といえばジャーマングレーというイメージがあったので少し意外でしたね。  

2014年11月17日

ヘッツァー製作記 <その1 導入編>

閲覧ありがとうございます。Alcioneです。

前回の「初投稿。」の終わりにも書きましたとおり製作記第一弾は「駆逐戦車ヘッツァー」でございます。この戦車はいろいろな事情(長くなるので割愛)によって半ば急造兵器として生まれた戦車です。その特徴的な外見と、某アニメ(劇中では少し仕様が異なるようですが)でも登場したことから見覚えがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
(私はWoTでとてもお世話になったのでかなり愛着があります)


今回はタミヤさんの1/35シリーズを選びました。特に理由はないのですが、強いて言えばその他のメーカーさんの商品に手を出す勇気がないということですかね。他のブロガーさんの記事を読んでいるとなかなか手が出せなくて・・・。

後ほど出てきますが、私は今までタミヤ1/35シリーズの二号戦車、ティーガー重戦車、M4戦車などを作ってきましたが、どれも志半ばで挫折(いわゆる積みプラ(?))してきました。

そこで、このままではいけないと感じ「基本に忠実に」を目標として作り始めたのがこの戦車です。だって砲塔が付いている戦車よりも平らな部分が多くて作りやすそうじゃないですか?
実際、この戦車はキレイに組み上げる練習をするにはもってこいだったと思います。貼り合わせ面に長い直線が多く、程よく小さなパーツがあるためほどほどに気を使う必要がありますからね。

余談はほどほどに、どんなことに気をつけて組み上げていったのかを紹介したいと思います。
※一から出直そうと思った半端者のモデラーが感じたまさしく「小並感」ですので過信しすぎませぬよう・・・

・きちんとゲート処理をする
・接着剤を付け過ぎない
筆で迷彩塗装(初)をしてみる(ダメ元)
・筆での塗装を前提とし、組み立てる順番を工夫する
・使いやすい工具を選んで揃える

の4つです。塗装に関しては失敗したら諦めるぐらいの気持ちでチャレンジしてみました。筆なら簡単に買えますしメンテナンスも準備もラクですからね。


(左の2号戦車は過去に作りかけたものです。以前は缶スプレーの使用を前提に単色迷彩を施していたため屋外での作業となり、都内住宅地の住民としては周りの目を気にしなければならず作業が滞る一因となっていました。)


↑塗装見本が付いていることも、このキット購入の決め手でした。

導入編は以上です。
次回は組み立て、下地塗装まで行きたいです。予定は未定です。


--------------------

我が人生初のマトモな投稿はいかがでしたでしょうか。読み返してみるとちょっと固すぎたかなーという感じがしています。このあたりも経験なのでしょうね。
今ふと思ったのですが問題解決型のブログを目指したいですね。字面が格好良くてモチベーションUP↑↑です。

毎日というわけにはいかないと思いますが、しばらくは意識的にブログを書いていくことにします。
それではまた次回お会いしましょう。ありがとうございました。



>追記1 編集画面ではしっくりきているのですが、いざブラウザで見てみるとガッタガタなレイアウトですね。見づらくてすみませんorz  

2014年11月17日

初投稿。

はじめまして。閲覧頂きありがとうございます。Alcione(あるちおーね)と申します。中二病くさい名前ですが、とりあえずネット上でよく使う名前にしてみました。
ブログを書くのは初めてでして、色々と不慣れなところをお見せしてしまうかもしれませんがよろしくお願いいたしますm(_ _)m

さてブログ説明にも書きましたとおりこのブログでは主にAFV系(戦車や装甲車)プラモデルの製作記や失敗談、チャレンジなどを綴っていきたいと思っています。また他にもサバイバルゲームや装備収集などにも触れていきたいなと考えています。

このブログを立ち上げたきっかけですが、なんとなくプラモデルの制作が軌道に乗ってきた気がしたので、自分への備忘録的な意味と(このようなできたてのブログが検索で引っかかるのかどうかは疑問ですが)同じような悩みを持った初心者モデラーさんの助けになればいいなと思ったことです。

以下、軽く自己紹介をば。
年齢:20代。
性別:男
主な趣味:プラモデル作り
     サバイバルゲーム
     写真←始めて1ヶ月 
よくプレイするゲーム
・Minecraft
・World of Tanks
・FPS系(マルチはあまりやらないです)

こんなところでしょうか。
とりあえず数回の間は投稿の練習として、つい先日まで制作しておりました「駆逐戦車Hetzer」に関して書いていきたいと思います。ありあわせの写真しかない(しかもスマートフォン)のですが三日坊主にならないようにしたいですね。



ここまで読んでくださった方。お疲れ様でした。ありがとうございます(笑)  

Posted by Alcione at 01:00Comments(0)伝達事項